人革速報

新人間革命での池田先生のご指導に学ぶブログです。

新人間革命 雌伏(42)|2017年5月13日

【楽天ブックスの電子書籍】新・人間革命をスマホで読む

f:id:akkai005:20170520133957j:plain

参加者が久しぶりに聞く、元気な山本伸一の声であった。皆、一心に耳を傾けていた。
 「皆さんの美しい演技の裏には、どれほど厳しい修業があり、根性と忍耐をもって技術を磨き、挫けずに前進してきたことか。人生もまた、美しい開花の裏には苦闘がある。
 今日の総会は、テーマに掲げたように、まさしく『二〇〇一年 大いなる希望の行進』の開幕でした。私も二〇〇一年へ、希望の行進を開始します。一緒に進みましょう!
 皆さんは、学会第二世、第三世であると思います。その若い皆さん方も、荒れ狂う人間世界の、厳しい現実の嵐のなかを進まねばならない。学業、仕事、人間関係、病気など、さまざまな課題や試練が待ち受けているでしょう。しかし、それを経て、すべてを勝ち越えてこそ、初めて二〇〇一年への希望の行進が成就することを知ってください。
 何があっても、今日のこの日を忘れず、この根性と忍耐とを思い起こし、全員が強い信心で、幸福輝く二十一世紀の峰を登り切っていただきたい。
 皆さんの幸せと人生の勝利を、祈りに祈って、本日の御礼のあいさつといたします」
 再び会場は大拍手に包まれた。
 伸一は、若き後継の世代が、二十一世紀の大空に向かって、はつらつと真っすぐに伸びていることを実感し、大きな喜びを覚えた。何ものにも勝る希望を得た思いがした。
 鼓笛隊総会は、歴史の大きな節目となった一九七九年(昭和五十四年)の有終の美を飾り、二十一世紀への新しい出発を告げるファンファーレとなったのである。
 激動と波瀾と新生の、劇のごとき一年が終わろうとしていた。大晦日、伸一は、静岡研修道場にいた。この静岡県で捕らえられた初代会長・牧口常三郎を偲びながら、自身の新しい大闘争が、始まろうとしていることを感じた。闇は未だ深かった。
 彼は、魯迅の言葉を思い起こしていた。
 「光明はかならずや訪れる。あたかも夜明けをさえぎることはできないように」(注)

 小説『新・人間革命』の引用文献
 注 「寸鉄」(『魯迅全集10』所収)伊藤虎丸訳、学習研究社 

新・人間革命を読む【楽天ブックス】

新・人間革命をスマホで読む【楽天ブックス(電子書籍)】

「人間革命」を読む【楽天ブックス】

「人間革命」をスマホで読む【楽天ブックス(電子書籍)】